artist

石野卓球
TAKKYU ISHINO
1989年にピエール瀧らと”電気グルーヴ”を結成。1995年には初のソロアルバム『DOVE LOVES DUB』をリリース、この頃から本格的にDJとしての活動もスタートする。1997年からはヨーロッパを中心とした海外での活動も積極的に行い始め、1998年にはベルリンで行われる世界最大のテクノ・フェスティバル”Love Parade”のFinal Gatheringで150万人の前でプレイした。1999年から2013年までは1万人以上を集める日本最大の大型屋内レイヴ”WIRE”を主宰し、精力的に海外のDJ/アーティストを日本に紹介している。2012年7月には1999年より2011年までにWIRE COMPILATIONに提供した楽曲を集めたDisc1と未発表音源などをコンパイルしたDisc2との2枚組『WIRE TRAX 1999-2012』をリリース。2015年12月には、New Orderのニュー・アルバム『Music Complete』からのシングルカット曲『Tutti Frutti』のリミックスを日本人で唯一担当した。そして2016年8月、前作から6年振りとなるソロアルバム『LUNATIQUE』、12月にはリミックスアルバム『EUQITANUL』をリリース。
2017年12月27日に1年4カ月ぶりの最新ソロアルバム『ACID TEKNO DISKO BEATz』をリリースし、2018年1月24日にはこれまでのソロワークを8枚組にまとめた『Takkyu Ishino Works 1983~2017』リリース。現在、DJ/プロデューサー、リミキサーとして多彩な活動をおこなっている。

砂原良徳
Yoshinori Sunahara
1969年9月13日生まれ。北海道出身。これまで5枚のソロアルバムをリリース。その他、プロデューサー、映画・CM音楽の制作や、マスタリングエンジニアとしての顔も持つ。2021年に「LOVEBEAT」20周年を記念したリマスター盤をリリース。2022年に入りLEO今井とGREAT3の白根賢一と相対性理論の永井聖一でTESTSETを結成。2023年の7月に1stアルバム「1STST」をリリースし、FUJI ROCK FESTIVAL ‘23に出演。11月に大阪・東京でワンマンライブ “TESTSET LIVE 2023” が決定している。

D.M.P
ダンスと音楽と写真の
インプロビゼーション
平間至 / Bass,Photo
tatsu / Bass
橋本拓也 / Dance
ゴンドウトモヒコ / Euphonium
栗原務 / Drums
岸本智也 / Projection
写真家であり音楽家でもある平間至が率いるセッションチーム
「D.M.P」が表現する音楽アート体験!
即興で演奏される音楽に合わせて踊るダンサーを撮影した写真が、その場で壁面に投影され舞台背景となる、世界的にも類をみないパフォーマンス。
どうぞお楽しみに!
平間至 (Bass&Photo)
クラシック音楽が好きだった祖父、父の影響で3歳よりバイオリンをはじめ、中学・高校時代はチェロを習う。
中学3年生の頃、同級生とディープパープルのコピーバンド、チープパープル結成。
近年は実験音楽、即興音楽に目醒め、活動中。
tatsu (Bass)
87年にレピッシュのべーシストしてデビュー。日本のスカパンク創世記を担う。
現在、fragments skewed、幻政治賢の野望と滅亡などに参加。
ジャズ、アンビエント、ミニマル・ミュージック、DUB、ポストパンク、現代音楽などに影響を受けたセッションを展開中。
橋本拓也 (Dance)
1967年生まれ、東京都出身 ダンサーで彫刻家、バンドマンで送迎ドライバー。元コンボイショーメンバー、ロックバンド、ラッキーズボーカル。職業、橋本拓也を目指す
ゴンドウトモヒコ (Euphonium)
音楽家。米ボストン大学に留学、修士課程修了。専攻は電子音楽とユーフォニアム。帰国後、高橋幸宏率いるoffice Intenzioに所属。Yellow Magic Orchastraの日本でのライブおよびヨーロッパ、アメリカツアーにサポートメンバーとして参加。 コンピューターと管楽器を使ったユニークなスタイルでLove Psychedelico、The Beatniks、安全地帯、ムーンライダーズ、Chara、 UA、くるり、吉澤嘉代子、Kera、OSAMU SATO他、多数のミュージシャンの録音やライブなどに参加している。
栗原務(Drums)
高校在学中に青柳拓次、鈴木正人とともに、Little Creaturesを結成、1990年デビュー 不定期に活動しながら、これまでに8枚のオリジナルアルバムを含む16作品をリリースする。 2018年から活動を再開したNoise On Trash、現在活動停止中の Double famous のメンバー ソロ活動では、親交のあるミュージシャンとのセッション、サポート、スタジオワーク、楽曲提供などを行う。
岸本智也 (Projection)
プロジェクターを多用した映像空間演出やコーディネートを中心に、屋内外のイベントや展示、インスタレーション作品等における映像デザイン、システム構築、設営、オペレーションまで多岐に渡り活動している。

知久寿焼
Toshiaki Chiku
ギター/ウクレレ弾き語り パスカルズ ちくちんどん楽団 ツノゼミばか サッポロラガービール好きの痛風持ち。共著図鑑「ふしぎないきものツノゼミ」あかね書房。学研の図鑑LIVE『昆虫 新版』生体白バック撮影班参加。

ホルモン鉄道
HolumonTetudo
1996年結成の、元たまで現パスカルズの石川浩司と、富山の奇才大谷氏のふたりからなる、子供心の馬鹿馬鹿しさと老人の切なさを同時に持つユニット。NHKEテレ「シャキーン!」などに出演経験あり。
またサポートキーボードのとっちゃんもソロシンガーとしても活動中!
narration

中村悠一
YUICHI NAKAMURA
2月20日生まれ 香川県出身
主な出演作品は『呪術廻戦』五条悟 役、『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』ブローノ・ブチャラティ 役、『おそ松さん』松野カラ松 役など、アニメ・吹き替え・ナレーションと幅広く活動中。
